なずなノート

お茶や暮らし、映画、日々の発見をぼつぼつと、ぶつぶつと

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

引き寄せの法則?! とほほ編

自転車乗りとして、ふだんはできるだけルールを守って走ることを心がけている。 でも、たまには「ま、いいか」と気が緩むこともある。 そんな日の、反省を込めた覚え書き。 自転車でコケた。 その数分前から靴ひもが緩んでいることには気づいていた。 そうこ…

映画「シュガーマン 奇跡に愛された男」

音楽が好きな人と映画が好きな人に見てもらいたい ドキュメンタリー映画に出合った。 「シュガーマン」、そもそもの舞台は、アメリカミシガン州デトロイト。 荒廃した街で見るものそのままを歌詩にのせて、 ロドリゲスは歌う。 大物プロデューサーに「ボブ・…

美冨久酒造「第1回 春の美冨久蔵まつり」

昔の東海道沿いにある、滋賀県甲賀市 美冨久酒造の「第1回 春の美冨久蔵まつり」へ 酒蔵まつりに連れていってもらった。3月17日のこと。 目的地は、昔の東海道沿いにある、滋賀県甲賀市 美冨久酒造の「第1回 春の美冨久蔵まつり」。 大阪からはえらく遠かっ…

今さらながらレピッシュ2012.11.22メモ

レピッシュの25周年ツアー「六人の侍」DVD発売が、3月20日に迫った。 あんなに密度の濃いライブに立ち会えて しかも映像でまたあのひとときに出合えるなんて、ほんと有り難い。感謝。 ライブ翌日、東京から大阪への新幹線車中で書いた、 主にマグミさんのMC…

チャリティー茶会は、お茶のフェス!?

3月9日 10日に開催された朝日チャリティー茶会の追記。 客は茶券を購入し、一回券だと一席、二回券だと二席、 抹茶、煎茶の6流派のうち好きな流派のお茶を お菓子付で楽しめる。 前売り券だと二回券二千円と高くはない。 限られた時間にどの茶席を選ぶかとい…

チャリティー茶会に掛かる、篤志家の軸

朝日新聞チャリティー 第59回各流合同茶会へ。 この茶会は、収益を福祉事業に充てることを目的に開催され、 抹茶・煎茶あわせて各日6流派の 宗匠が茶席を設けるというもの。 3月9日(土)朝、表千家の生形貴重先生のお席に入る。 生形先生のお席は、毎回テー…

「江戸時代の千家のわび茶  宗旦の高弟とその弟子たち」展

湯木美術館で開催中の「江戸時代の千家のわび茶 宗旦の高弟とその弟子たち」展へ。 千宗旦(せん そうたん)は、千利休の孫。生涯、官職に就くことなく自身の「わび茶」を深めた人物。花入も掛け物も必要としない、床の間もない一畳半 の茶室、一閑張(いっ…

人生最悪!?の花粉日和

仕事で奈良県北東部の榛原(はいばら)〜大宇陀をサイクリング。 雪や寒さを避けようと、3月第2週まで行くのを延ばしたところ、 確かにそれはクリアした。 でも甘かった。 想像してなかった花粉の嵐が待っていた。。 榛原駅で自転車を借りて1分後には、異変…

3月最初のお茶のお稽古

仕事の合間を縫って、お茶のお稽古へ。 自転車で15分ほどのお稽古場にダッシュで駆け付け、 ひと通りのお点前をさせてもらって、 とんぼ返りで職場に戻る。 毎週そんな繰り返し。 だからいつまで経っても上達しないし、 仕事が中断する分、仕事を終える時間…

韓国へ帰ったシンデレラ

今日、大阪・近鉄鶴橋駅近くの 商店街に貼ってあった閉店のお知らせ。 見つけたのは、韓国食材や雑貨を扱う店が多く並ぶ、 アジアな雰囲気が漂うエリア。 シンデレラ店主は、いったいどんな人だったんだろう。 たどたど しい文字から想像するに、 若いころに…

35th anniversary「ゴンチチ 春の生音三昧」3月2日

ギターの音色だけが響く、しあわせな空間だった。 ゴンチチの35周年生音コンサートに出かけた。ゴンチチは、ゴンザレス三上さんとチチ松村さんによるギターデュオ。会場は、クラシック中心のコンサートホール「いずみホール」。普段オーケストラの楽員何十人…

「茶くらい」とは

ブログ執筆者の名前「chakurai =茶くらい」について 少し長いですが、ご紹介します。 時代はぐぐーっとさかのぼり、15世紀へ。 千利休が生まれる数十年前のこと。 13世紀に禅宗とともに伝来した抹茶の文化は、 14世紀に「闘茶(とうちゃ)」として広く普及し…

現ちゃんの誕生日に22年目の独白

きょうは、上田現さんのお誕生日。 80年代末からのバンドブームを 駆け抜けたバンド、レピッシュの キーボーディスト。あるいは、元ちとせ「ワダツミの木」の 作詞・作曲、プロデューサーとしての方が 知られているのかな。ご存命だったら、今日で52歳。残念…

ブログはじめます

春は、鼻と目からやってきた。鼻はグズグズ、目はかゆくなり、くしゃみを朝から数回。3月に入ったのと同時に、花粉症の季節が来てしまった。そんな時期に何ですが、ブログを始めることにした。日々の発見を綴っていきます。よろしくおねがいします。