なずなノート

お茶や暮らし、映画、日々の発見をぼつぼつと、ぶつぶつと

美冨久酒造「第1回 春の美冨久蔵まつり」

f:id:chakurai:20130327234236j:plain 

 

昔の東海道沿いにある、滋賀県甲賀市

美冨久酒造の「第1回 春の美冨久蔵まつり」へ

酒蔵まつりに連れていってもらった。3月17日のこと。

目的地は、昔の東海道沿いにある、滋賀県甲賀市

美冨久酒造の「第1回 春の美冨久蔵まつり」。

 

大阪からはえらく遠かった。それでも行く価値大アリの

たいへん楽しいおまつりだったので、ご報告。

 

まずは、酒蔵を見学するツアーに参加。

蔵人さんが、酒母室(しゅぼしつ)、麹室などを案内してくださる。

 

酒の味を決める麹を作る麹室は、レンガで作られていて

麹が活動しやすいよう高めの温度に設定。

もわっとした空気感は、スチームサウナに似ている。

 

杜氏(とうじ)さんの指揮のもと、

10月末から仕込みを始め、3月じゅう絞りの作業が続くという。

滋賀県産の酒米、山田錦や銀吹雪、渡り船などの品種を使用。

2トン100キロほどの米から5000リットルの酒が作られる、とメモしていた。

 

仕込み蔵は自由に見学できるようになっていて、

2階に上がると、なんと杜氏さんがおられた。

聞けば、杜氏さんは兵庫県但馬から来ていて、この蔵に携わるようになって12年ほどとのこと。

 

2階からは両サイドで仕込み中の酒の様子が見える。

こんな感じ。使いこまれた机や柱がかっこいい。


f:id:chakurai:20130328002648j:plain

 

 

もうほとんど仕込みは終わっているそうだけど、

少しフタを開けてあった。

これは、見学者にも中身の酒が見えるようにと、

杜氏さんの配慮。有り難い。

おかげで、中で育つ白濁した酒を見せてもらえた。

写真ではほとんど見えないが肉眼ではうっすら見てとれた。

f:id:chakurai:20130328003051j:plain