なずなノート

お茶や暮らし、映画、日々の発見をぼつぼつと、ぶつぶつと

追悼上映で初めて観る『鉄道員(ぽっぽや)』

「 特集上映 銀幕にすべてを捧げた“男”の華が、映画の花道に咲き誇る
高倉健菅原文太追悼上映』」を、塚口サンサンで開催中。
二人の主演作を一週間二本ずつ、四週間にわたり上映するという、
すばらしい企画である。
二週目にしてやっと初参加。

一本目は、高倉健主演作『鉄道員(ぽっぽや)』。

鉄道員という生業に人生を捧げた男、
健さん演じる佐藤乙松の物語。

北海道・幌舞線の終着駅、幌舞駅の駅長を務める乙松。
仕事に精魂を傾けるあまり、生まれて間もない娘・雪子や
妻・静枝との別れに立ち会うことがかなわなかった。

辛くないわけではない。
それでも任務を遂行するしかない。
「横すべりのきかんことばっかり」と本人が語るとおり、
実直で不器用な乙松は、世間が描く健さんのイメージに重なるかもしれない。

その人となり、家族の睦まじさや慈しみ、
男同士の友情が、美しい画面に描かれる。

画面はほとんどが住まいも含む駅舎のなかと、
その外側の真っ白な雪景色で占められている。
そして時間軸が現在と過去、ミラクルなときが折り重なり、
現実と夢の世界の境界がぼやけるような
ふしぎな雰囲気も醸す。

乙松の会話でところどころに出てくる、
「なーんも」という言葉が印象に残った。
大丈夫、気にすんな、という意味で使われていたように思う。

遅ればせながら、この機会にスクリーンで観られてよかった。
15年以上経っても古びない作品だった。

1999年6月5日公開、
2015年2月 塚口サンサン劇場で鑑賞。