なずなノート

お茶や暮らし、映画、日々の発見をぼつぼつと、ぶつぶつと

かわいらしくてしぶとい映画『少女は自転車にのって』

 自転車に乗りたい!って思ったら、日本だとわりとすぐにかなえられる。

でもサウジアラビアではあり得ないこととされる。女の子にとっては。

 

慣習から男性と女性とではまったく扱いが異なる国、サウジアラビア

学校は完全に男女別で、女性が車を運転することや一人旅が禁じられている。

 

女性はヒジャブという黒いスカーフで髪を隠し、

アバーヤと呼ばれる黒い布で全身を覆う。

その姿では顔が見えず、ちょっとこわそうと思ってしまうところもあるけれど、

黒い布の下には女性の悲喜こもごもが覆われているのだと、

この映画に教えてもらった。

 

10歳の少女ワジダは、ありあまるほど元気なおてんばで、

ある日、緑色の自転車を見てどうしてもほしくなる。

そして幼なじみの少年アブドゥラたち男の子と同じように

自転車で走りたい!と思う。

でも、女の子が外で自転車に乗ることは許されない。

 

ワジダはくじけずに、あの手この手でおこづかいを稼ごうとする。

でも自転車代の800リヤルにはものすごく遠い。

そんな時に学校でコーランの暗誦コンテストが行われることを知る。

優勝賞金は、なんと1,000リヤル!

 

優勝したら自転車が買える!ってことで、がぜんやる気になるワジダ。

さてどうなることか…。

 

黒ずくめの衣装に身を包みながらも、

彼女はデニムをはいたりスニーカーをはいたりして

先生からとがめられる。でも、めげない。

愛嬌があって、時にはずる賢くもなって、なんとか思いを遂げようとする。

 

ワジダとお母さんの関係がまたいい。

初めはやんちゃな娘を抑え込もうとするが、

次第に誰よりも彼女を応援するサポーターとなる。

慣習のなかで生きる、自身のつらさを分かち合ってくれる仲間にもなる。

そしてワジダに夢を託す。

 

映画館の設置が法律で禁止されているサウジアラビアで、

ハイファ・アル=マンスール監督は、同国で初めての女性監督なのだそう。

といっても気負いは感じられず。観た後の印象は、さわやか。

 

2014年8月、神戸映画サークル例会で鑑賞。