なずなノート

お茶や暮らし、映画、日々の発見をぼつぼつと、ぶつぶつと

映画ファンの夢!? 450作品を編集した「ファイナル・カット」

 映画好きなら一度は考えるかもしれない。
「好きな映画の断片を集めたら、作品が一つできるんじゃないか」と。
そんな妄想を緻密かつていねいに形にしたのが「ファイナル・カット」だ。

 新旧の有名な映画450本のカットが詰まった作品がどんなものか気になり、出かけてみた。
 今年で20回目という「大阪ヨーロッパ映画祭」に、遅ればせながら初めて参加する機会にもなった。

男女が出会い恋に落ちて、幸せな結婚に至り、
やがてすれ違い、別れを迎える。
いつの時代にも繰り返されるストーリーの断片を集めて、一つの物語が紡がれる。

 この映画を手がけたジョルジュ・パールフィ監督と脚本のジョーフィア・ルットカイ夫妻によると、
「人間の行動は、だいたい30〜35種類ぐらいで、
食べたり話したり、シンプルなことに集約される」のだという。

 なるほど。
映画のシーンを追うと、そのシンプルな行動の種類というのが見えてくる。
例えば、こんな感じ。

 雑踏で男と女がぶつかり、男は一目惚れする。
人混みをかき分け女性を追いかけると、
クラブのショーに行き着く。
楽屋の扉を開くと歌い手である女性がいて、
二人で外に出て、車で送る。

翌朝、女が目覚めて身支度をして公園でデート。
その後、ディナー。

そんなふうに恋して愛し合って結婚、妊娠。
さらに妻が浮気をしているのではと夫が疑心暗鬼になり、
やがて夫は兵役に出て別れの時を迎える。

そんなストーリーが、時々もとの映画のセリフをはさみながらどんどん進んでいく。
それも、めくるめく映画スターが登場するシーンの連続で!

 ものすごくたくさんの映画の、同じシーンをつなぎ合わせているんだけど、
初めて見た者としては、そのつながり方というかリズムが自然で、
あっという間に終わった感じ。
何度か繰り返し見るうちに、発見することも多そうだ。

 とくに印象に残ったのは、オードリー・ヘプバーンをはじめ
女性が朝、目覚めるシーン。
美女の目覚めは、ほんとに美しいものだ。

美女が自転車に乗る、男が階段を登る。
女性が年上の同性に相談を持ちかける…、このシーンでは笑いが起こったけど、
日常の何気ない一コマであっても、
趣きの違いがさまざまあり、味わい深い。

 また電話のシーンも多く登場した。
電話をかける男と電話を待ち焦がれる女。
ベルが鳴ったら飛びつく女、
電話を切った後の男の背中。
携帯電話の今となっては、電話のシーンが印象的な映画はこれから生まれづらいかもしれない、と思った。

 時計についてもそう。
カチカチと存在感を放つ時計もいくつも出てきて、
物言わずとも何かを伝える時計も立派な小道具なのだと。
携帯電話で時間を確かめる者としては、ちょっと身につまされる気も。

 本作を企画するにあたり、パールフィ夫妻は 、このように進めたのだそう。
2000〜3000本の映画リストから500本をセレクト。
男と女が登場するロマンチックな作品を選び、
次に映画の歴史の中で重要な作品を取り上げ、
最後に自分たちの好きな作品を加えたのだとか。

制作時に心がけたのは「映画として一つの物語であること」と
ただの寄せ集めではなく「感情をもった作品にする」ということだという。

結婚式で拍手するシーンで、ほんの一瞬だけ映った「道」のジェルソミーナも、
監督夫妻の名作へのオマージュだったのかな。