なずなノート

お茶や暮らし、映画、日々の発見をぼつぼつと、ぶつぶつと

風炉の季節が到来

 5月になって茶の湯では「風炉(ふろ)」のお点前が始まった。

秋冬のしつらえ「炉」から、「風炉」へ。

 

畳をくり抜いた囲炉裏のようなところに茶釜を置く

「炉」は、客から見て火が近くに感じられる。

一方で「風炉」は、畳の上に炉と茶釜を置き、

客から火が遠ざけられる。

 

風炉が始まるころは少し火が見えそうな炉と茶釜を、

夏になれば火がほとんど見えないようなものを使うのだと

先生から教わった。


点前をする位置が45度ほど変わっただけで、

どこに座ったらよいのか、茶器や茶碗を置く位置はどこだったかなと、

何ともふわふわと心もとない。

思い切ってやってみて、ダメなら先生に正してもらおうと

やってみるだけ。


手が覚えているところもあり、全く記憶になかったり。

昨年も同じお点前をしていたのに。


次回のお稽古ではうっすら手がかりがつかめているはずなので、

まっさらな気持ちで取り組めるのは年に二回だけ。

風炉のお点前が始まる日と、炉が始まる日は、

ドキドキを味わえる特別な機会だと感じている。